top of page

オンラインで利用可能

評価面談お悩み相談室 〜評価面談の伝え方・聴き方を見直そう〜

2025年8月21日(木) 19:30〜21:30


✔️ Luminary / Grow / Light、それぞれの会員のセッション利用上限数内であれば【無料】でご利用いただけます。 ✔️ セッション利用上限数を超えている会員の方は、追加チケットのご購入(会員種別ごとに料金変動あり)でご参加可能です。 ✔️ 一般チケットでご参加の方は、5,500円(税込)でご参加いただけます。 ----------------------------------------- 📅日時・開催概要 ----------------------------------------- • 日時:2025年8月21日(木)19:30〜21:30 • 会場:zoomオンライン • 対象:管理職(課長以上の役職でメンバー評価を行う方)、経営層 • 定員:10名(対話重視・少人数制) ----------------------------------------- 🧭 イベント概要 ----------------------------------------- 今回のマネジメント研究会は、「評価面談の“伝え方・聴き方”を見直そう」をテーマに、日々の評価面談における“モヤモヤ”に焦点を当てます。 一方通行の伝達で終わってしまったり、部下の本音が見えなかったり。 そんな評価面談の課題や実践事例を、みんなで持ち寄りながら、「部下の納得感」「と「成長」を支える対話のあり方を考える2時間です。 「型を学んだのに、うまく言えない…」 「この言い方で、本当に伝わってるの?」 そんな実感がある方に、ぴったりの学びとヒントが得られる時間です。 ----------------------------------------- 🔍 第2回 マネジメント研究会テーマ ----------------------------------------- 評価面談を、“部下の成長を後押しする機会”に変える ― ひとりで悩まず、みんなで言葉を持ち寄る場 ― 評価面談は、“通達”ではなく“対話”です。 「この伝え方でよかったのか?」 「言いたいことはあるのに、どう言えばいいかわからない…」 そんなモヤモヤを、みんなで言葉にしてみることから始めましょう。 この講座では、評価を通じて部下の成長を支えるための【対話設計の4ステップ】を、事例や対話を通じて学び合います。 ※ディスカッションの時間を多くとっています。画面ON、マイクONでのご参加をお願いします。 💡なお、2025年8月1日に開催されるベーシック勉強会「メンバー成果の引き出し方」で、成果支援の基本的な構造や働きかけ方を学んだうえでご参加いただくと、本研究会で扱う「評価面談での対話」が、より実践的かつ構造的に理解・活用しやすくなります。 https://www.goodteam.jp/service-page/20250801 ----------------------------------------- 🌱 当日の流れ(予定) ----------------------------------------- 1. イントロダクション:「管理職の評価面談の課題や悩みを言語化」 2. 情報提供 • 評価面談の基本と現場のズレ • 面談でつまずきやすい“3つの壁” • 納得感を生む「対話設計」4ステップ 3. ケーススタディから研究しあうディスカッション(実践共有含む) 4. 気づきと学びの統合 ※内容は一部変更になる場合があります ----------------------------------------- 👥 こんな方にオススメ ----------------------------------------- ✔ 評価面談が「一方通行」になりがちだと感じている ✔ 面談で部下の“納得感”や“本音”を引き出したい ✔ フィードバックの「型」は学んだけれど、うまく使えていないと感じている ✔ 評価面談を「関係を深める機会」に変えたい ----------------------------------------- 講師 ----------------------------------------- 👤 岡村 真弓 管理職の社外メンターサービス Good Teamメンター ・国際コーチング連認定プロフェッショナル・サーティファイド・コーチ(ICF PCC) ・(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ ・B-BRAINインストラクター ・リタイアメント・コーチング協会 理事 新卒で大手資材メーカーに入社後、創業間もないベンチャー企業へ転職。WEB構築、マーケティングなど、複数部署でマネジメントを経験後、会社の柱であるネットショップ事業の責任者に抜擢され、事業部長として売上成長に貢献。のちに自身のキャリアを見つめ直し、社内でキャリアチェンジに挑戦。人材育成部門の立ち上げ責任者となり、育成評価制度の改定や研修設計、研修講師などを担う。 現在は、管理職・リーダー層へのコーチングやメンタリングを実施。現場経験に根ざした対話で、自分らしいマネジメントと行動変容を支援し、キャリアの再設計や組織づくりにも実践的に伴走している。 ----------------------------------------- 👩‍💻 参加方法 ----------------------------------------- 当日の参加方法は、イベント開催前日と当日にご登録のメールアドレスへご連絡します。 📮お問い合わせ先 管理職の社外メンターサービス「Good Team」 Good Team事務局(運営:株式会社Hitoiro) メール:info@goodteam.jp


キャンセルポリシー

GoodPASS サービス予約・キャンセルポリシー 1. 予約について • 1回のご予約は1アカウントにつき1名のみ承ります。 • グループ予約や同時に複数名のご登録はできません。 2. キャンセルについて • オンラインでのキャンセル手続きは、セッション開始の 24時間前まで に完了いただけます。 マイページの「予約一覧」からいつでもお手続き可能です。 3. キャンセル料について • プラン会員のセッション開始24時間前までのキャンセルについては、キャンセル料は一切発生しません。しかし、セッション開始 24時間前 を過ぎた場合のキャンセルについては、セッション1回分のご利用と同等の扱いとなります。キャンセルは承れませんのでご注意ください。 ⸻ キャンセル待ちポリシー 1. 定員に達したセッションについては、キャンセル待ち登録が可能です。 2. キャンセルが発生した際には、キャンセル待ち登録の 先着順 に自動でご案内いたします。 3. ご案内後は、通知から 12時間以内 にマイページ上で正式予約を完了してください。 12時間以内にお手続きが確認できない場合、次のキャンセル待ち登録者へ順次繰り越しとなります。 4. キャンセル待ちの登録・取消も、キャンセル同様にセッション開始 24時間前まで 可能です。 ⸻ 以上のポリシーに則り、安心してGoodPassの講座をお楽しみください。何かご不明点があれば、Good Team事務局(info@goodteam.jp)をまでご連絡ください。


bottom of page